
どうしてクラス毎違うかというと、カリキュラムの中で二週間ほどの間に経験する活動を決めてあります。
この時期とくに年少さんは、個々の発達や、経験がばらついています。また子供達の思いもそれぞれ。
そんな中ではじめての集団でお友達の影響をうけ、興味を持つもの、やってみたいと思うものが、クラスそれぞれにカラーがでてきます。
これも、集団での学びですね。
そんな育ちを大切に、カリキュラムを流動的に子供達に合わせ、できるだけ自らやってみたいと感じた時に新しい活動を入れるように担任がアンテナをはり、敏感にカリキュラムマネージメントをしています。
なので、お友達と同じ活動をしていなかったとしてもご安心を。
結局全員やる活動となります。
エンケラちゃん時代から絵本をたくさん読んできている年少さんは、絵本の時間は集中して絵本の世界に入り込んでいるから素晴らしいなぁ〜と思います。