園便り

 

園便り一覧ページへ
いろいろ話したいです。 [2020-06-04]

 

今日は、年長さん、がんばりカードへの挑戦がんばっていましたね。
STAY HOME中に、縄跳びを練習していた子もいたようですね。
家での過ごし方が、今、園生活のやる気につながっていますよー。
年中さんも、たーくさん遊びこみ、見ていて、ハツラツとしてきました。

さて、今日は、お願いがいくつかあります。

水筒の袋ですが…
年少・年中さんは、写真のように吊るし、そこからそれぞれが持ってきて飲むようにしたかったのですが、この状態だと、どれが自分の物かわかるかしら?わかる子は数名。
私の反省です。
改めて水筒の扱い方を考えなおします。来週お手紙を出しますが、やはり、一人一人で管理するのは難しいかなぁ。少し考えて、変更ありかもしれません。すみません。

もう一つは…
マスク着用について、毎日悩んでいます。毎日、お電話やお手紙、そして口頭で、マスク着用についてのご意見やご心配な声をいくつも聞きます。その方々には直接お話をさせていただいています。
様々なリサーチをして、子供達の様子を見て考えています。が、今日、先生達みんなで話し合い、方向性が決まりました。
来週きちんとお手紙を配布しますが、先にブログで目安をお話しします。
そうしないと、ママ達も頑張れないですよね^_^

6/15頃を目安に、園庭で運動をする時は、マスクを外すつもりです。ただ、それまでの間に、子供たちには、園庭でのソーシャルディスタンス、手洗いの習慣をつけたいです。子供達にある程度浸透させてからでないと、マスクを外す遊びは、リスクが大きいです。
“富士市内の他の幼稚園の中で、マスクを外している“という情報も、保護者さんから訴えがありました。(もちろんクレームでなく、園児、そして私達に思いやりの気持ちでの訴えです。)
私はそれもリサーチしてあります。だけど、うちは、うちの状況で真剣に考えています。決して、杓子定規に考えていません。そこは、信じて頂きたい。
うちの園の一番の武器は協力的な保護者様です。
今回もそのお力を貸して下さい。
ご家庭で、できるだけ【新しい生活様式】を話題にして、わが子に教えてほしいです。そこが整うと、マスクをはずし外で遊んでも大丈夫かな?と。
先生達も子供達に教えます。

ある男の子は、ニコニコして、両手を広げ「これくらいは、離れます」とお友達に伝えていました。
ぴーちゃんでお弁当を食べているとき、ある女の子は「ご飯を食べるときはツバがとぶから、あまりお喋りをしないよ。食べてからお話しをしようよ。」
「コロナウィルスは、”ある“じゃなくて、”いる“んだよ。だから、見えないの」
と、お友達に教えていました。
個人情報ギリギリでお話ししてしまうなら、この子達は、ご両親が医療従事者であったり、教育関係者であったり、大切な命を失う辛さを知っているお友達です。
なので、家族の会話の中で、きちんと、コロナウィルス感染症の対策に対して話題にして、家庭教育をして下さっているのでしょう。
是非みなさんも、このように子供達が自然に、お互いに伝えられるよう、ご協力よろしくお願いします。

今日は時間が足りず、あっという間にこの時間。
ブログが遅くなりました。
夜分にすみませんでした。
では、また、明日。
みんな、待ってまーす。